- HOME
- 医師のご紹介
医師のご紹介

院長-工藤 治
相武台メディカルクリニックは、内科・泌尿器科を標榜する診療所です。
“思いやり・心のふれあい”を大事にする医療を心がけています。
内科は、高齢者医療・在宅医療に力を注ぎ高齢者の生活を支援できる診療所を目指しています。従来の医療は病気の診断・治療が主たる目的でした。高齢者の方以外の急性・慢性疾患であればそれで良いでしょう。
しかし核家族化している現在、高齢者が病気になると日常生活をも破綻しかねません。高齢者の治療は個人の尊厳、生活面を配慮した診療が必要であると考えています。
泌尿器科は日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医(工藤 治)が小児から高齢者まで男性・女性の尿路と男性生殖器疾患の診断・治療を行っています。患者様のご要望に沿ったかかりつけの医師を目指して診療しています。必要に応じて病院を紹介いたします。
プライバシー、羞恥心に十分に配慮するよう全スタッフが心がけています。
略歴
昭和53年 | 聖マリアンナ医科大学卒業,同年医師免許取得 | 泌尿器科研修医 |
昭和55年 | 聖マリアンナ医科大学 | 泌尿器科助手 |
昭和57年 | 神奈川県立成人病センター(現:神奈川県立がんセンター) | 出向 |
昭和62年 | 衣笠病院 | 出向 |
平成 2年 | JA神奈川県厚生連 相模原協同病院 | 入職 |
平成12年 | JA神奈川県厚生連 相模原協同病院 | 泌尿器科部長 |
平成18年 | JA神奈川県厚生連 相模原協同病院 | 診療統括部長 |
平成19年 | 医療法人社団洋和会 相武台メディカルクリニック | 管理者就任 |
平成22年 | 医療法人社団洋和会 | 理事長就任 |
資格
日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医(昭和62年取得)

副院長-湯浅副院長
略歴
昭和59年 | 聖マリアンナ医科大学医学部付属聖マリアンナ医科大学病院 | 外科研修医 |
昭和62年 | 聖マリアンナ医科大学医学部付属聖マリアンナ医科大学病院 | 病院助手 |
平成 3年 | 聖マリアンナ医科大学院(博士課程)医学博士取得 | |
平成 3年 | 米国イリノイ州イリノイ大学(ジョン・H・ストロンガーJr記念クック郡病院) | 留学 |
平成 5年 | 聖マリアンナ医科大学 第二外科 | 講師 |
平成11年 | 同大学付属病院 救命救急センター | 副センター長 |
平成13年 | 聖テレジア病院 | |
平成19年 | 医療法人社団洋和会 相武台メディカルクリニック | 副院長就任 |
所属学会
- 日本外科学会
- 日本熱傷学会
- 日本救急医学会
得意とする疾患
■泌尿器科■
★悪性腫瘍
前立腺がん・膀胱がん・腎がん
★排尿障害
頻尿、尿失禁、排尿困難などの症状。前立腺肥大症、神経因性膀胱、過活動膀胱
★尿路性器感染症
膀胱炎、前立腺炎、腎盂腎炎など
★性感染症(STD)
クラミジア、淋病、ヘルペス、コンジローマなど
★泌尿器系心身症
神経性頻尿、前立腺症など
★尿路結石症
腎結石、尿管結石、膀胱結石など
★性機能障害(ED)
★男性更年期障害
スタッフ紹介
スタッフ一同、いつでも笑顔を絶やさずに、皆様のご来院をお待ちしております。
ご不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。